男に日焼け止めなんて必要ないでしょ!?
まさかとは思いますが、あなたは違いますよね?
実はですね、この考え方は、ある意味危険とも言えるのです。
今や、日焼けをすることで皮膚の病気の原因と認識されていて、むしろ、男女問わず日焼け止めをすることが当たり前になってきていますね。
でも、なかなか男性でも、日焼け止めをしたいが果たしてどんなものがいいのか迷う方も多いと思います。
そこで、男性が日焼け止めするには、どんなものがいいのかの判断材料として、今までの体験からおすすめのものをランキング形式で紹介します。
その前に、日焼け止めの基礎知識があると判断しやすいので、ほんの少しだけお時間ください。
その基礎知識とは・・・
SPFとPAという表記の意味を知るだけです。
SPFとPAの意味
日焼け止めの商品には、乳液タイプや化粧水タイプ、スプレータイプなどと色々あります。
それらの商品を手にしたときに、必ず、どこかに
SPF30、SPF50
PA++、PA+++
と書かれていますので、それを確認してください。
どんな意味なのか簡単に言いますと、日焼けになる原因の紫外線に対する強弱を表しています。
SPFは、皮膚が赤くなる強い紫外線から防御する要素を指しており、数字が高ければ高いほど、それだけ紫外線( UVB )から防御できます。
- SPF10~20 日常生活程度
- SPF15~30 軽いレジャースポーツ
- SPF30~50 炎天下でのスポーツ
- SPF50以上 非常に紫外線の強い場所
PAは、肌を黒くする紫外線( UVA )からガードする意味で、+の表記で効果を表しています。
- PA+(効果がある)2~4倍未満
- PA++(効果がかなりある)4~8倍未満
- PA+++(効果が非常にある)8~16倍未満
- PA++++(効果が非常に高い)16倍以上
上記の数字は、目安として参考にしてください。
というのは、実際の人の動き方は、千差万別なので、上記の数字はあくまで判断としては、ひとつの目安指標と思った方がいいです。
なお、詳しくは、男の日焼け止め!おすすめ理由はコレ!SPFとPAはココを見る!を参考にしてください。
では、大変、お待たせいたしました。
私の今までの体験からおすすめする日焼け止めを第3位から発表します!
第三位 メンズビオレ 浸透化粧水 UVミルキータイプ
花王のブランドであるビオレは、もともと素肌を大切にする女性ために立ち上げたブランドです。
その定評のある素肌ケア力として、男の肌を徹底的に調べ上げたものをメンズビオレとして製品化して展開している。
- SPF30 炎天下でのスポーツしている中で紫外線を防御
- PA+++ 紫外線には効果が非常にある
(出典:http://www.kao.co.jp/biore/mens/lineup/face_lotion.html)
ビオレの日焼け止めは、以前はコンビニなどで売っている乳液タイプのものを結構使っていました。
が、顔がうっすらと白くなることが気になっていたので、何かないかなあと思っていたのですよ。
で、ドラッグストアで見たときに、このメンズビオレ浸透化粧水UVミルキータイプをメンズという表記に惹かれて、良し!!と思い購入したのがキッカケです。
最初は、化粧水なので、大丈夫かなと思ったが、実際に手のひらに出したら少し乳液タイプでちょっと驚きましたが、顔に塗ってみるとサラサラした感がわかりました。
しかし、少し顔肌に白さは残ったような気がして、ちょっと焦ったがすぐ消えたようです。
このメンズビオレの良さは、これ一つで、紫外線対策と肌ケアができるというのがいいですね。
朝の貴重な時間に、手短に肌のケアもできる点がとても助かる。
ただし、外で激しく動き回る方や汗を大量に方には、SPF30なのでおすすめしません。
紫外線対策と肌ケアが同時にできる・・・おすすめ度☆☆☆
では、次に紹介する第二位の商品です。
第二位 UL・OS(ウル・オス) 日やけ止め50 25mL
UL・OS(ウル・オス)は、どこの会社のブランドなのと思いますよね。
なんと、大塚製薬なのですね。
スポーツ飲料水では、大変有名なので、どうして、日焼け止めと思う方も多いのではないでしょうかね。
実は、大塚製薬では、医療関連事業と健康サポートとしてのニュートラティカルズ関連事業を展開していて、肌の健康をテーマとした健粧品として男性スキンケアブランドUL・OS(ウル・オス)を展開していたのです。
このネーミングのウル・オスは、閏押す(雄)からきているようです ( ..)φメモメモ
- SPF50 非常に紫外線の強い場所でも紫外線防御
- PA+++ 紫外線には効果が非常にある
(出典:http://www.otsuka.co.jp/ulos/)
使ったキッカケは、仕事先でお昼休みに顔の汗を拭いた後に、いつもの日焼け止めを使っていたら、仕事仲間から、この商品をすすめられてからです。
今までのものと違って、べたつかず、肌になじむ感じが最初にしました。
しかも、意外にも伸びがいいのに驚いたのと、スポーツや野外活動する方にすすめるだけあって、汗には強いと感じた。
また、潤い感は、かなり感じましたね。いつもは、夕方になると、潤いというよりも汗ばみ感を感じたのですが、これは、そんな感じをさせずに、むしろ潤いが続いているという感じがしましたね。
どうやら、それは、あとでわかったのですが、このUL・OS(ウル・オス) 日やけ止めには、保湿成分AMP(アデノシンリン酸)に加えヒアルロン酸も配合されているために潤いが続いたようですね。
普通の日焼け止めの場合は、紫外線散乱剤など配合されていて肌を乾燥させて肌荒れになりやすいのですが、このUL・OS(ウル・オス) 日やけ止め50 25mLは、紫外線をしっかりガードしながら、肌に潤いを与えるということができるのがいいですね。
ただし、25mLの量の割には、1000円を超す価格なので、そこが難点なので値段が高いと感じる方にはおすすめしません。
強い紫外線防止と肌の潤いをしっかりとしたい人に・・・おすすめ度 ☆☆☆☆
では、お待たせいたしました。
第1位の発表しまーす!
第一位 ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 PA+++ 80g
花王のニベアというと、青い缶を思い出す人も多いと思います。
もともとドイツで誕生したもので、日本では、1968年から花王が取り扱いっていて、正式には、そのドイツ会社との合弁会社のニベア花王が販売している。
なんでも、ニベアは高級な肌クリームと同じ成分が入っているらしくて、昨年、アメリカのセレブでもこのニベアの良さが話題となり、愛用者も多いというニュースを見たことがあります。
そんなニベア花王は、スキンケアクリーム以外として、当然のように日焼け止めなども手掛けていて、最初に紹介したビオレの日焼け止めもなじみのある商品として定着している。
しかし、紫外線専用対策として、さらにニベアサンシリーズを提供しているのです。
その中のひとつで、今回第1位としておすすめしているのが・・・
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50 PA+++ 80g です。
- SPF50 非常に紫外線の強い場所でも紫外線防御
- PA+++ 紫外線には効果が非常にある
(出典:http://www.kao.com/jp/nivea/)
この商品の使用は、娘が使っていたことで、たまたま試しに使ったことからキッカケでした。
娘もたまたま花粉症の薬を服用して副作用で顔の肌荒れになってしまい、化粧ができない状態となった。
そんなときに、仕事で外出をしなければならなくなり、刺激の少ないもので肌に潤いをもたらす日焼け止めを探し求めて店内でいろんなテスターをしていったら、このニベアサン プロテクトウォータージェルになったらしい。
実際に、手の平に出すとジェル状の液体が出てきます。
最初は、顔に塗るとしっとりするので、本当にサラサラ感になるのかあと思うのですが、すぐさま、サラサラとなってきます。
しかも、顔に触れるとしっとりした感じがわかります。もちろん顔が白くなることは一切ないのです。
そして、炎天下で仕事でも、十分に紫外線カットの本領が発揮されましたよ。
- 値段的にも
- 量的にも
- 紫外線対策的にも
非常に納得できる商品ですね。
しかも、年齢、男女問わずに使える点もいいです。
我が家では、私はもちろんですが、妻、そして娘と化粧の下地に使っていて、とても重宝しています。
そして私は、髭剃り後にそのまま塗っていますよ!(楽チン)
ちなみに、昨年(2017)ハワイに行った時も、大変、使い勝手もよく、重宝しましたよ。
脂症の方には、サラサラ感としっとり感が同居する感じなのでおすすめできせん。
コストパフォーマンスに優れた日焼け止め・・・おすすめ度☆ ☆☆☆☆
|
最後に
日焼け止めのおすすめランキングは、いかがでしたか?
最後に、注意点があります。
実際、日焼け止めを使用すると、肌に合わないことがよくあります。
私も、過去に何度か経験して、1日中、ヒリヒリ感が取れなかったり、顔の一部か赤くなったりしことがありましたので、ご注意してください!
それ以来、テスターがあればチェックはしますが、
その場で少量のお試しと何種類もするので、どれがいいのかわからなくなることが多いです。
ですので、最初は、小さい物を購入して試すか、ひと夏に2~3種類を試して、自分の肌に合ったものを選んでくださいね。
早期に自分にピッタリの日焼け止めを見つけてくださいね。
男性諸君!これからは、顔の健康美は必要ですよ!(^^)!
夏の日焼け止めは、しっかりした方が将来的に幸せになる!
どうしても海でも焼けたくない方には、次の商品おすすめですよ。
また、どうしても肌に合わない方には、コレおすすめです。
肌にやさしい日焼け止め ⇒ オトコの為の日焼け止め「ZIGEN」