大学生!メイク初心者の道具とやり方の基本はコレ!決め手は眉!

美容
スポンサーリンク

いよいよ春から待ちに待った大学生!

自由な時間も増え、大人に更に一歩近づく感じですね。

メイクして、おしゃれして毎日の学校生活をenjoyしたいですよね〜

でも、今までメイクをしたことがない!どうやってしたらいいの?

という大学生になる方のためにとっても簡単にできるメイク方法を以前化粧品会社のお仕事をしていましたライチさんにお伺いしました。

タボス
タボス

ライチさん、よろしくお願いします。

 

大河原さん
ライチさん

はい、わかりました。以前の化粧品会社のお仕事でメイクに関する基礎知識はしっかりみにつけましたので、説明しますね。

 

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

大学生ためのメイク初心者の基本

メイクって時間がかかりそう…とか、難しそう…というイメージがあるかもしれません。

最初の何回かは時間がかかったりしますが、すぐに慣れちゃいます。

でも、メイクをする前に大事なことが次の2つあります。

  1. 基礎化粧をきちんとすること
  2. 眉を整えること

まず、基本は基礎化粧です!

この基礎化粧というのは、肌の質を整えるためで、

基礎化粧をきちんとしているかどうかで、メイクのノリが全然変わります。

まだ若いからお肌はキレイだと思いますが、保湿は欠かせません

基礎化粧というと、化粧水・美容液・乳液・クリームとありますが、

何と言っても若いので!最低限の

  1. 化粧水
  2. 乳液orクリーム

でいいです。。

 

化粧水は、洗顔によって失った水分を補給するものですので、必須のアイテムです。

それで、化粧水が浸透したかどうかは、手のひらにお肌がピタっとつく感じが目安です。

更に、やることがあるのです。

えっ化粧水だけじゃダメなの?!と思われるかもしれません。

実は、化粧水だけだと、せっかく保湿した水分が出て行ってしまいます

乳液やクリームは水分が出て行かないように蓋をする役目があるです。

今は化粧水と乳液がセットになっているものもたくさんあります。

2つ買うのは面倒という時は、オールインワンタイプがオススメです。

 

顔の印象決めは眉

そして、顔の印象を決めるのは、はっきり言って眉です!

眉を整えると随分印象が変わります。

どんなにキレイにメイクできても眉が整っていないと台無しです…

なのでまずは眉を整えましょう。

眉の整え方の、とっても分かりやすい動画なので、参考にしてね。


でも、眉の整え方と言ってもどんな化粧道具を揃えたらいいのかわからいですよね。

そこで、初心者として揃えておきたい化粧道具を紹介しますね。

 

スポンサーリンク

初心者ための化粧道具

最低限揃えたいものをまとめてみました。

ベースメイク

・ファンデーション

初めはBBクリームが簡単で使いやすいと思います。

自分の肌に近い色を選びましょう。

・パウダー

化粧崩れ防止のためです。

パフがセットになっているものが使いやすいと思います。

 

アイメイク

・アイシャドー

1つの中にベースカラーからラインカラーまで入っているものが使いやすいと思います。

・シャドーブラシorチップ(チップはアイシャドーについていることが多い)

・ビューラー

・マスカラ

 

ポイントメイク

・チーク

・チークブラシ(これもチークに付いていることが多い)

・リップ→口紅orルージュ(色付きリップもOK)

・(お好みでグロス)

せっかく取り揃えたお化粧道具を使って、どんなメイクすればいいのか不安ですね。

メイクの基本のやり方を見てみましょう。

 

メイクのやり方はコレ!

基本的なメイクの順番は、

  1. 洗顔・スキンケア
  2. ベースメイク
  3. アイメイク
  4. チーク
  5. リップ

です。

 

1.洗顔・スキンケア

洗顔・スキンケアについては最初のところで説明したので、

ベースメイクからいきたいと思います。

 

2.ベースメイク

メイクの中でもベースメイクは化粧持ちと直接関係がある大切なものです。

しっかり肌に浸透させることが大切です。

初心者でも使いやすいのは、BBクリームです。

 BBクリームとは 

美容クリーム・化粧下地・日焼け止め・ファンデーション・コンシーラーが1つになった優れものです!

製品にもよりますが、大体パール粒くらいを手に取り、顔全体に伸ばしていきます。

 

そしてフェイスパウダーです。

フェイスパウダーは下から上に向かって!がオススメです。

手の甲で頬を触ってサラサラであればOKです。

 

3.アイメイク

次はアイメイクです。

ひとつの中にベースカラーからラインカラーまで入っているものが始めは使いやすいです。

書いてある順番に塗っていきます。

私は最初のベースカラー2色は指で塗り、残りの2色はチップを使うのが好きです。

そしてマスカラです。

まずビューラーでまつ毛を上げます。

キレイにまつ毛が上がれば全然印象が変わります。

目が大きく見えるので、ビューラーは大事です!

3段階に分けてビューラーを使うと、キレイなクルッとしたまつ毛になります。

 

キレイに上がったところでマスカラをつけます。

マスカラは根元から毛先へ少しギザギザさせながらつけていきます。

まつ毛を太く多く見せたいので、いっぱい塗りたくなりますが、一気につけてダマになっては見た目が残念です。

なので1度塗って乾いてから、2度塗りがオススメです。

 

4.チーク

次にチークです。

色んなメイク方法があって、チークを塗る場所も人それぞれですが、

失敗ないのは、「笑ったときに1番盛り上がるところ」です。

そこにブラシでふわっとチークをつけましょう。

 

5.リップ

いよいよ最後はリップです。

口紅やルージュを塗って完成です!

グロスを使用したいときは、上下唇の中央にのせると、ぷっくりなります。

鏡の前のあなたは、もう一人の女性になりましたか?

可愛く綺麗にするには、順番が決め手となりますのでね。!(^^)!

 

スポンサーリンク

終わりに

初めてのメイク…

慣れずに上手くいかないこともあるかもしれませんが、すぐに上手になります。

慣れてきたら、色んなメイクに挑戦するのも楽しいですよ!

可愛くメイクして、毎日をenjoyしていきましょう。

 

タボス
タボス

ライチさん、ありがとうございました。

美容
スポンサーリンク
スポンサードリンク
tabosをフォローする
関連情報
生活サポート情報ご案内処