カンボジアのビザ申請方法と延長はコレ!こんな方法でした!

国内外旅行
スポンサーリンク

カンボジアは今人気のある観光地の1つです。

物価も日本と比べ安いですし、長期滞在を考えておられるかもしれません。

でもカンボジアのビザの取得って、難しそうだし、不安と思っていませんか?

今回は、まだカンボジア滞在歴1年ですが、管理人の知人からカンボジアのビザの申請方法ついてまとめていただきましたのでご紹介しますね。

個人的な体験した上でのお話しなので、お役に立てればありがたいです。

スポンサーリンク

カンボジアのビザ必要?

カンボジアは観光などで短期間滞在する場合でも、ビザが必要な国です。

観光ビザは、1ヶ月間、一度だけ1ヶ月間延長できます。

ビジネスビザは、まずは1ヶ月間のものを取得し、その後延長します

延長は、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月を選ぶことができます

私の場合は、12ヶ月のビザを取り、$288でした。

まず1ヶ月のビザを日本で取る場合は、日本なのでもちろん日本円で支払います。

ビジネスビザは、現時点では4800円のようです。

ただ、値段は変動すると思います。

そのビザを持ってカンボジアに来て、現地でお金を払い、延長手続きをします。

なので延長する価格はアメリカドルでの支払いです。

こちらも価格は変動すると思います。

 

スポンサーリンク

カンボジアのビザ申請方法?

まず1ヶ月のビジネスビザを取る必要があります。

日本からカンボジアに行く場合、方法は3つです!

①  日本のカンボジア大使館や領事館での取得

在日カンボジア王国大使館は「東京」に、

領事館は「大阪」「名古屋」「福岡」にあります。

取得方法は、申請用紙を提出→取りに行く

つまり、必ず2回行く必要があります。

大使館は翌営業日に、領事館は翌々営業日に受け取ることができます。

必要書類は、

申請用紙 ※証明写真が必要

大使館と各領事館で申請用紙は異なります。

大使館は窓口に用紙がありますが、領事館は基本自宅で申請用紙をダウンロードし、記入したものを持って行きます。

もちろん大使館も自宅でダウンロードしたものに記入しても大丈夫です。

領事館ごとに申請用紙は異なりますので、必ず自分の行く領事館のホームページからダウンロードしてください!

写真は、35×45mmで背景が無地のものが1つです。

パスポート

カンボジアに入国する日より、有効期間が6ヶ月以上残っていなければいけません!

 

代理人の方が申請、受け取りをすることが可能です。

 

②  郵送

在日本カンボジア大使館のみ郵送での申請を受け付けています。

ただ送り先は、大使館ではないので要注意です!

送る書類は、

パスポート原本※コピー不可

この場合も有効期間が入国日より6ヶ月以上必要です。

申請用紙

証明写真を貼り、記入したものを送ります。

証明写真はパスポートサイズ(上と同じく35×45mm)

記入用紙は必ず在日本カンボジア大使館のものでなくてはいけません。

領事館用のものでは受け付けできません。

返送先のメモ

郵便番号、住所、氏名、電話番号

お金 ※現金

ビザ代金、返送料、手数料

窓口での申請料金と異なるので、詳細は問い合わせる必要があります。

複数人分を同封して郵送可能です。

 

③  カンボジアの空港での取得

空港に到着後、カウンターで取得する方法です。

ただし、到着便が重なると混雑して時間がかかる可能性があります。

必要書類は、

パスポート

有効期間が6ヶ月以上のもの

申請用紙

飛行機の中で配られます。

顔写真

35×45mmで背景が無地のもの

ビザ代

ビザ代はUSドルで現金のみです!

なので、ビザ代分のドルだけは最低でも持っている必要があります。

ドルは日本で換金することをおすすめします。

何かの時のため、早め早めに行動しておくと焦らずに済むと思います。

私は家の近くの銀行で換金して、カンボジアに持って来ました。

 

■延長の方法

ビザの延長は入国後、現地の代理店で行います。

私は今までに2回延長したことがあり、それぞれ違う代理店を利用しましたが、

代理店の方は英語が通じるので安心です。

必要なものは、

取得したビザのついているパスポート

延長料金

現時点では何か特に聞かれたりすることもなく、簡単に延長できます。

(ただ、今後、今よりも厳しくなるという噂を聞いたことがあります。いつからなのか、本当なのかはまだ不明です。)

申請時に電話番号を伝えて、ビザができたら電話を架けてきてくれるので、代理店に取りに行きます。

今までは1週間くらいでできました。

※海外旅行に便利 ⇒ まだ海外WiFiレンタルしてるんですか?

途中の国経由の場合には?

飛行機でカンボジアに来る際直行便ではなく他の国を経由することもあります。

どの国から来たかに関わらずビザは必要です。

 

その国にカンボジア大使館があればそこで取得できます。

あるいは、上の③カンボジアの空港での取得に書いているように、空港に到着した時に取得することになります。

 

スポンサーリンク

最後に

現時点でカンボジアに長期滞在するためのビザを取得するのは、他の国に比べかなり簡単ですし、安いと思います。

基本的にカンボジア人は優しいです。

スーパーや観光客の多い市場では英語を話せる人が多いのですが、地元の市場でまだ買い物になれずカンボジア語も分からない時、値段を電卓で見せてくれたり、自分のお金を見せて値段を教えてくれたりします。

南国だからなのかのんびりとしてますよ。

もちろん注意が必要ですが、優しさを感じる場面が正直たくさんあります。

今回、この情報が少しでもお役に立てればうれしいです。

※海外旅行に便利 ⇒ まだ海外WiFiレンタルしてるんですか?

 

 

国内外旅行
スポンサーリンク
スポンサードリンク
tabosをフォローする
関連情報
生活サポート情報ご案内処