春先になると、花粉症でつらい思いをされる方も多いと思います。
最近では「花粉症にヨーグルトが効く」と言われていますが、どうしてなのでしょうか?
またどんなヨーグルトがいいのか?
そして、いつ食べるのが効果的なのか?
これからの季節、花粉症に悩む方々へ、少しでも参考になればと思い、
ヨーグルトが花粉症にもたらす効果や種類についてご説明します。
花粉症でヨーグルトってどうなの?
まず、花粉症によるくしゃみや目のかゆみ、また体のアトピー性皮膚炎など、体に起こるアレルギー反応は、自然免疫と獲得免疫の2種類ある免疫細胞のバランスが乱れることで起こります。
そして、乳酸菌・ビフィズス菌は、それらのバランスを整え、改善してくれる働きがあると言われています。
また、『β-ラクトグロブリン』という成分も花粉症に効果的であるということが発表されています。
もうここまでお話しすればお分かりになるかと思いますが、
そうです!ヨーグルトには、『乳酸菌・ビフィズス菌・β-ラクトグロブリン』が含まれています。
乳酸菌・ビフィズス菌・β-ラクトグロブリンが腸内で働くことによって、腸内環境が改善され、免疫力が高まり、そして免疫機能が正常に保たれるので、アレルギーが抑えられるのです。
つまり“体質改善”ですね。
花粉症にヨーグルトがいい理由はわかりました。
では、どんなヨーグルトが最も効果的なのか?
と気になりますので、ご説明します。
ヨーグルトの種類はなんでもいいの?
では、どのヨーグルトでも花粉症に効果があるのでしょうか?
実は、乳酸菌の種類によって効果が違う為、ヨーグルトなら何でも良いというわけではありません。
ですので、花粉症に効果のある乳酸菌が入ったヨーグルトを摂る必要があります。
ということで、花粉症の方におすすめの乳酸菌を下記にまとめました。
これらが入っているヨーグルトを摂るといいですよ。
- KW乳酸菌
花粉症やアトピーのアレルギー症状を緩和するために開発された乳酸菌で、
免疫力を強化し、アレルギーを抑制する効果があります。
- フェカリス菌
花粉症の症状を和らげる効果があります。
(朝のYOOなどに含まれています)
- LG21乳酸菌
LG21は主にピロリ菌に効果があるとされていますが、
腸内環境を整えることでアレルギー疾患にも効果が期待されています。
- 1073R-1乳酸菌
R-1はNK細胞を活性化させるので、インフルエンザ予防に効果がありますが、花粉症に対する免疫力も高めてくれます。
- ビフィズス菌LKM512
これはアトピーの症状に効果があるので、花粉症などでアレルギー症状が出たときおすすめです。
(メイトーヨーグルトおなかで増えるLKM512などに含まれます)
- ビフィズス菌BB536
花粉が飛散する1ヶ月前から継続して摂取することで
花粉症の症状を和らげてくれます。
- L-55乳酸菌
花粉症だけではなくアトピーの症状も和らげる効果があります。
(L-55生乳ヨーグルトなどに含まれます)
- LGG乳酸菌
花粉症、またはアトピーの症状を和らげます。
(おなかへGG!などに含まれます)
- メチル化カテキン
アレルギー症状の抑制に繋がります。
また、これらのヨーグルトにお砂糖を入れるのは、避けた方がいいでしょう。
その理由は、免疫力低下を防ぐためのビタミンBなどが、白砂糖を摂ることで減少してしまうからです。
どうしても糖分を足したい場合は、はちみつや黒砂糖をお勧めします。
そして、プレーンヨーグルトは、含まれている乳酸菌の多くが腸に届くまえに相当数が死んでしまいます。
ですので、花粉症対策でヨーグルトを食べるのであれば、上記に挙げた乳酸菌入りのヨーグルトを摂りましょう!
では、ヨーグルトはどのように食べれば花粉症に効果があるのでしょうか?
次でご説明します。
どのくらいで効果がでるの?
今までの説明で、なぜヨーグルトが花粉症にいいのか、どのヨーグルトがいいのかはお分かりいただけたと思いますが、
では、上記で説明したヨーグルトを食べれば、“すぐに花粉症が収まり、効果がでるのか?”というと、数時間~数日で花粉症の症状が治まるというわけではないのです。</SPAN”>
それは、ヨーグルトの乳酸菌が花粉症そのものを治すわけではないからです。
ヨーグルトを継続して毎日食べる事によって腸内&免疫系のバランスが整い、体質が改善され、その結果花粉を予防できるのです。
体質が改善されるには長期間ヨーグルト摂らないと効果が現れにくいので継続する事がかなり重要になります。
残念ながら、即効性が期待できるものではないのです。
ですから、花粉症の時期だけ食べるのではあまり効果がないようです。
薬のように数時間・数日間ではでは効果は得られにくいという事です。
花粉症対策にヨーグルトを食べるなら
ヨーグルトで花粉症の症状を抑える効果を期待するのであれば、少なくとも花粉症の症状が始まる2,3か月くらい前から毎日継続して摂る事をおすすめします。</SPAN”>
なお、個人差があるので1ヶ月ほどで効果を感じる人や半年ほどかかるという人もいます。
花粉症の症状が始まってしまってから積極的に摂ってもあまり効果はないようです。
上記で挙げた乳酸菌入りのヨーグルトを毎日100~200gぐらいを目安に継続的に食べることによって効果が現れはじめます。
最近では花粉症に効く乳酸菌入りの『飲むヨーグルト』なども販売されています。
いろいろと工夫をしながら、継続して乳酸菌を摂ってくださいね。
終わりに
ヨーグルトを毎日摂り続けることは、お腹の調子が良くなり、お肌もきれいになったり、ダイエット効果が得られたり、花粉症対策としてだけでなく、美容面での効果もあります。
体質改善と共に花粉症予防もできるヨーグルトを、継続的に摂る事で、健やかな毎日を送ってくださいね。
最後に、便秘で悩んでいる方、美容や健康が気になる方、ダイエットを心がけている方へ
乳酸菌と酵母にビフィズス菌が加わった手作りできるケフィア(発酵)ヨーグルトがあります。
市販の牛乳に加えて25℃で24時間置いておくだけで、新鮮でおいしいケフィアヨーグルトができます。
一度、検討の上、お試しされてみてはいかがですか。⇒ ケフィアヨーグルトお試しセット