突然ですが、毛布をどれくらいの頻度で洗濯していますか?
最近では大型の洗濯機も普及しているので、自宅での洗濯も可能ですが毛布は大型なので干すのにも一苦労、
ましてや冬の日照時間が短い季節に、完全に乾かすとなるとこれも大変です。
毛布は普段のお手入れをきちんとしていれば、頻繁に洗濯する必要はありません。
今日はいつまでも気持ちよく、買いたての風合いをキープする為に、
毛布の洗濯頻度と長持ちさせる洗濯方法とお手入れ方法をお教えします。
毛布の洗濯する頻度の目安とは?
ホテルや旅館などの不特定対数の人が使う毛布については、清潔を保つために1か月に1回以上の熱消毒が必要なのだそうです。
しかし、自宅で自分だけが使う毛布であれば、もう少し頻度は少なくても良いかもしれませんね。
布団の使う環境にもよって違ってくると思いますが、カバーをかけて使用しているのであれば、毛布は年に2度くらいがいいようです。
冬の使用する前と後の年2回、そうすると翌年使いはじめる時に気持ち良く使えます。
シーズン中、1ヶ月に1度は洗濯をすれば清潔な状態を保てますが、乾くのに時間がかかるし、毛布がくたくたになって早く傷んでしまいます。
カバーをこまめに取り換え、普段のお手入れを丁寧に行えば、毛布は頻繁に洗わなくても大丈夫です。
シーズン中、使っている時にどうでしても匂いが気になるようでしたら、連日晴天多が続く時に、1度洗うといいでしょう。
毛100%の毛布は洗濯しすぎないほうがいいので、年1回で十分でしょう。
では、毛布の普段のお手入れとはどのようなものなのでしょうか?
次でご紹介します。
毛布の日頃のお手入れ方法
毛布は、日頃のお手入れが大切です。
この日頃のお手入れをきちんとすれば、頻繁に洗濯をしなくても大丈夫です。
毛布は湿気を含んだ状態で使い続けると、風合いを損ねる原因にもなっていしまいますので、陰干しをして湿気を逃がし、常に乾いた状態で使いましょう。
お手入れの方法は毛布の素材によって異なります。
以下にお手入れ方法をまとめましたので、参考にしてください。
アクリル・ポリエステル毛布のお手入れ方法
普段のお手入れは、天日干しで風にあてる程度で十分です。
シルク毛布のお手入れ方法
風通しの良い場所に広げて湿気を取りましょう。
この時、日光に当てないように注意して下さい。
椅子の背もたれなどを利用すると、室内でもできますよ。
純毛毛布のお手入れ方法
良く晴れた日に、風通しのいい日陰で湿気を逃がし、乾燥させるようにして下さい。
ウールやシルクの毛布は直射日光によって繊維が傷み、変色しやすいので、直射日光は厳禁です!
干した後は毛並みに沿ってゆっくりブラッシングしてください。(ブラシは市販の洋服ブラシでOKです)
こうする事で汚れが落ち、毛布にツヤがでます。
シーズン中は上記の方法で毛布をお手入れしますが、シーズンが終わった時には、どのように洗濯をしたらいいのでしょうか?
次で洗濯の方法をお教えします。
シーズン後の洗濯の方法
まずはご家庭で洗濯ができるか、取り扱表示を確認しましょう。
✔ 家庭での洗濯が可能が場合でも、洗濯機で洗えるのか、手洗いでなければならないのかを必ずチェックしてください。
洗濯機が使えるのであれば、毛布モードや手洗いモードなどの弱水流で洗濯すれば簡単にできます。
手洗いの場合は、お風呂の浴槽などを使い、押し洗いで洗濯しましょう。
「洗濯機で洗える毛布だけど、うちの洗濯機には入らない…」という場合は、コインランドリーを利用するといいですよ。
下記に『洗濯機で洗う場合』と『手洗いの方法』をまとめました。
まず、『洗濯機で洗う場合』でも、『手洗い』でも洗濯前の下準備をします。
洗剤は、オシャレ着洗い用の洗剤を使うといいでしょう。
【下準備1】
物干し竿などに毛布を干して、ホコリや髪の毛を軽くたたき、落とします。
【下準備2】
目立った汚れやシミがある場合は、洗剤の原液を直接つけて洗濯ブラシなどで軽くブラッシングをしたり、キャップの底や布で叩いてしばらく置いておきましょう。
汗や皮脂で汚れがちな襟回りは、特に念入りにしましょう!
ではいよいよ洗濯です。
陰干しの実行
洗濯機(コインランドリーも含む)で洗う際は、毛布がボロボロにならないように脱水を短めにし、陰干しをする事が上手に毛布を洗濯する際のポイントです。
手洗いの場合も、洗濯機で洗う場合も、脱水・水切りが終わったらすぐに陰干しをしてください。
終わりに
シーズンが終わり、しばらく保管をする時は、洗濯やクリーニングで毛布を清潔な状態にし、陰干しをしてしっかりと乾いた状態にしてから保管しましょう。
保管場所は必ず湿気の少ないところで、そして純毛毛布やシルク毛布の虫くい対策には防虫剤の使用をおすすめします。
クリーニングに出した毛布は、ビニール袋から出して保管して下さい。
風通しの悪いビニール袋はムレの原因になります。
綺麗になった毛布で新しい季節を迎えてくださいね。