彼女の指輪サイズを知っていますか?
プロポーズをする際にテレビドラマのようにバッチリと決めたいですよね。
指輪をつける目的は人それぞれですが、結婚を考えている方々にとって指輪ってかなり重要なものです。
特に男性は、女性にプロポーズする際のマストアイテムと考えている方も多いのではないでしょうか。
女性にプロポーズをするって何かと大変ですよね。
プロポーズの言葉や、シチュエーションなど…気を使うべきところはたくさんあります。
でも、一番重要で絶対に間違いたくないのは女性の指輪のサイズです!
実際、自分の指の太さを把握していない女性も多いので直接聞いたとしても正しい答えが返ってくるとは限りません。
なので、今回は、女性視点からプロポーズの指輪のサイズについて知られないようにこっそり測り方、もし間違った場合について男性へのアドバイスとしてお話していきますね!
では、早速、見てみましょう。
こっそり測り方はコレ
基本的に指輪を取り扱っているお店に行けばサイズも測ってくれますが、自宅で簡単にリングサイズを測るには方法が二つありますので、ご紹介しますね。
リングサイズゲージを使う方法
まず、リングサイズゲージを使う方法です。
リングサイズゲージというのは指輪のサイズをはかるための専用のゲージです。
宝石専門店や東急ハンズなどで1000~1800円ほどで手に入ります。
指の正確な太さを測ることができるのでたくさん指輪をする人にはこちらがおすすめです。
ほとんどのリングサイズゲージは1号~30号が測れるセットとなっていますので、遊び感覚で男性も一緒に測ってみましょう。
細く切った紙を使う方法
次に、細く切った紙を使う方法です。
まず、細く切った紙を薬指の一番太い部分に一周巻きつけます。
きつすぎず、ゆるすぎないくらいでまいてください。
次にマジックペンを用意し、指に巻いた紙が二周目に差し掛かる部分にしるしをつけます。
印がつけられたら紙を指からはずし、しるしまでの長さを定規で測ってください。
それが指の円周です。
これも、人差し指、中指、薬指の太さはどれくらい違うのかという遊び感覚でしてみましょう。
あとは後ほど紹介するリングサイズ対応表を参考に号数を調べてください。
そして、もっとも彼女に知られずにサイズを測りたい方法は、これしかありません。
それは、彼女が寝ている間に測るのがいいですよ。
ちなみに、結婚情報誌を提供しているゼクシィが、彼女に内緒で婚約指輪、結婚指輪のサイズを測る方法について5つ紹介していますので掲載しておきますね。
1.リングサイズ棒では、簡単に正確に測ることが可能
2.寝ているときに、糸やプラスチックコードを使って測る
3.友達に聞いてもらうときは、口止めを忘れずに
4.指輪をプレゼントして、サイズ確認するのも手
5.さりげなくサイズを聞く
とは言っても、サイズを間違って購入したらどうしたらいいでしょうか。
サイズが違ったらどうしたらいいの?
まずは、指輪を購入したショップに行ってみましょう。
たいていの指輪はサイズを直すことができます!
お店によって値段はまちまちですが、だいたい3000円ほどです。
お店によってはサイズ直しが永久無料のお店もあるようなので購入時に要チェックですね。
ただし、指輪のデザインによってはサイズ変更できないものもあるようなので不安なようなら店員さんにサイズ変更できるかどうか聞いてから購入すると安心ですね。
また、もしサイズが間違っていたら、彼女にはその場できちんと謝るようにしましょうね。
「せっかく一生に一度のプロポーズだから驚かせたかった、ごめんね…。」くらいでいいと思います。
いうといわないだと彼女のモチベーションもかなり違います。
その一言が後の結婚を左右することになるかも知れませんよ…
ところで、指輪の号数ってなんなのでしょう。
指輪の号数とは
そもそも、指輪のサイズはどのようにみるのでしょうか。
指輪のサイズはリングの円周(内周)で決まります。
円周を測ったらリングサイズ対応表の中で近い号数を調べます。(リングサイズ対応表は下に貼っておきますね)
一般的に女性の平均的なサイズは9号と言われていますが、平均がその人に合うかどうかはわからないので一度きちんとはかってから購入することをおすすめします。
下のリングサイズ表は、日本工業規格(JIS)によるものですので参考にしてください。
でも、なかなか女性の指輪のサイズはいくら?なのと訊きにくいですよね。
ですので、指輪のサイズというよりも、何号なのと聞くのもいいかも。
最後に
いかがでしたか?
この記事だけ見ると、指輪をプロポーズであげることはかなりリスクが高いことのように感じますね…サイズの間違いは致命傷です…。
さらにサイズを間違えてしまっただけでもう一度プロポーズしなおすのもなんだか締りが悪いですよね。
そこで最近人気になっているのが、ダイヤモンドプロポーズです。ダイヤモンドプロポーズとはその名のとおり、プロポーズ時にダイヤモンドをプレゼントするものです。
指輪は後に彼女と一緒に改めて買いに行きます。
ダイヤモンドならプロポーズの特別感もあり、サイズを間違えると言うリスクも回避できます。
動画は指輪でのプロポーズですが…こんなちょっとしたサプライズのあるプロポーズ、あこがれますね。
私もプロポーズされるならこんなのがいいな…なんて。
男性の皆さん、ぜひ参考にしてくださいね。