謙信公祭!2018年の日程!見所は合戦!楽しみは参加!アクセスは?

行楽イベント
スポンサーリンク

謙信公祭ってご存知ですか?

何年か前から火がついた歴史ブーム、その中でも戦国時代は熱い時代です。

戦国武将人気も同時に上昇し、武将ゆかりの地を巡る人たちもいます。

ブームの火付け役はいろいろとあるかと思いますが、ゲームやマンガ、大河ドラマあたりでしょうか。

今回は戦国好きには堪らない、熱い祭りである謙信公祭の見所や楽しみ方、そしてアクセス方法についてまとめて見ましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

謙信公祭祭りとは?

謙信公祭は、戦国武将の中でも有名な武将の一人、上杉謙信公を讃えて大正15年に始められた祭りです。

毎年8月の中旬から下旬にかけて開催される伝統ある祭りで、謙信公の本拠地であった春日山城跡周辺で様々なイベントが行われます。

 

元々は地元の祭りという感じでしたが、2007年の大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信公を演じたGACKTさんが謙信公役で祭りに参加したことで全国的に注目される祭りとなりました。

その年だけでなく、何度か参加をしてくれているようです。

ですから、いつかまたGACKTさんが参加してくれのではないかとみんなワクワクして待っているのですよ。

GACKT見参の動画がありましたので、参考にご覧ください。

 

その後も女性の間で歴史ブームが起こり、歴女という言葉が流行してからも盛り上がりを見せています。特に戦国好きの女性たちは、メインイベントである出陣行列や川中島合戦の再現劇に意気揚揚と参加するようになったそうです。

 

スポンサーリンク

2018年の日程と見所や楽しみ方

 

日程・時間・場所・見所・楽しみ方

 

2018年の開催日程

〈日程〉
  • 前夜祭  2018年8月24日(金)
  • 本祭    8月25日(土)〜8月26日(日)

 

〈時間〉
  • 前夜祭  18時30分~20時30分
  • 本祭    7時30分~20時45分

 

〈開催場所〉
  • 春日山城跡
  • 春日山城史跡広場など

 

<見所>
  • 前夜祭の花火や武将隊のパフォーマンス
  • 謙信公祭のオープニングを飾る狼煙上げ
  • 謙信公ゆかり寺社などでパフォーマンスやイベントが行われる

⇒武将隊によるパフォーマンスや民踊、スポーツチャンバラなど伝統のものもあれば、歴史ブームの波に乗ったもの、アクティビティのようなものもあるようです。

 

川中島合戦の再現体験

謙信公祭のメインイベントである出陣行列と川中島合戦の再現

⇒全国各地から集まった武将たち(甲冑姿の参加者たち)が春日山神社から街中を練り歩く出陣行列に始まり、春日山城史跡広場で行われる川中島合戦の再現劇が見ることができます。

また、武将の行列は圧巻の光景ですので、戦国好きにはたまらない光景です。

どちらも戦国時代を体感できます。

 

<楽しみ方>
  • 各地で行われるイベントに参加する、観覧する
  • 歴史好きであれば謙信公ゆかりの地を巡る
  • メインイベントである出陣行列や合戦劇に参加する、観覧する

 

参加申し込み方法

申込みについては、上越観光NAVIの「謙信公祭」ページに必要事項を入力し応募する。

参加内容は、出陣行列・川中島合戦 ※一般武者350人 こども武者20人 である。

⇒ 武将として参加することができます。毎年6月頃に参加者募集が開始されています。

上田・武田の武将となって戦いに臨みましょう。

 

また、GACKTさんの参加シーン 川中島合戦の再現動画もありましたので確認してみましょう。

 

スポンサーリンク

アクセス方法

〈開催場所〉春日山城跡、春日山城史跡広場など

トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩で約5~20分

※春日山駅から各会場を結ぶシャトルバスの運行があるようです。

※開催場所の周辺には駐車場がありません。交通機関を利用することをおすすめします。

遠くから観光としてくる方は、事前に宿泊予約しているいいですよ。

 

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか、観覧するだけでなく参加ができるというのもこの謙信公祭の楽しさかと思います。

歴史好きでなくても楽しめますが、歴史好きの戦国好きはより盛り上がれる祭りのはずです。

今年は、GACKTさんは参加されるのでしょうかね。

お仲間とお誘い合わせの上、謙信公祭に出陣してみませんか?

 

行楽イベント
スポンサーリンク
スポンサードリンク
tabosをフォローする
関連情報
生活サポート情報ご案内処