男性も日焼け後ケアが必要なのか考えたことってありますか?
春の到来を感じる頃から日差しが増す感がわかりますね。
そこで気になるのが日焼けですね。
日焼け=夏というイメージがあるかと思いますが、実は、夏以外の季節でも日焼け対策はした方が良いそうです。
女性は日焼けに気を付けている方も多いかと思いますが、男性はあまり気にしないのではないでしょうか。
しかし、男性も日焼け対策はした方が断然良いのです。
そこで、今回、男性でも日焼け後ケアはどうして必要なのか、そしてどんな手入れがいいのかについて調べてみました。
同時に、日焼けをしない対策についても紹介しますので、一緒に見てみましょう。
日焼け後ケアはどうして必要なのか?
そもそも日焼けの原因というのはなんでしょうか。
イメージがつきやすいのは、紫外線だと思います。
太陽光線には赤外線、可視光線、紫外線が含まれています。
もちろん、太陽光線を浴びることによって体内でビタミンなどの栄養素を生成されたりもします。
しかし、紫外線を浴びることによって知っての通り、肌や髪にはダメージを受けてしまうのです。
それでは、肌や髪にダメージを受けることでどのようなことが起こるのでしょうか。
身近な症状でいえば乾燥です。
髪が乾燥するとパサつきます。
肌が乾燥すると肌荒れもしますし、肌を保湿しようと脂が出てきてしまいます。
メラニン色素が沈着してシミも出てきますし、乾燥肌がひどくなるとたるみになります。
肌のダメージが蓄積されると、最悪、皮膚がんになることも指摘されています。
このような症状が出てくると思うと少々怖いですね。
太陽光を浴びなければ日焼けはしませんが、健康的に生活するには適度に太陽光を浴びなければなりません。
日焼け対策をしていれば良いのですが、男性だとあまり気にする方もいないかもしれません。
そのためか、日焼け後もおかまないなしの方もも多い。
しかし、顔のシミやしわの原因、そして皮膚がんの元を作ってしまっているのも事実です。
せめて、日焼け後のアフターケアをすることで症状を抑えることができますので紹介します。
では、日焼け後ケアの仕方を見てみましょう。
男性の日焼け後ケアの4つの基本のやり方とは?
1.冷やす
日焼けをしてしまったら、まずは冷やすことです。
熱を冷ます必要がありますので、日焼けした部分を流水で冷やしたり、濡れタオルで冷やしたりしましょう。
2.保湿をする
日焼けをしてしまった肌を再生させるために、ターンオーバーという細胞の入れ替わりをさせる必要があります。
肌が潤っていると、肌の再生力もアップしますし、ツヤやハリがあり若々しく見えるものです。
そこで必要なのはなんといっても水分です。
日焼けした部分を冷やした後、化粧水などでしっかり水分を入れましょう。
化粧水にはさっぱりタイプやしっとりタイプというものがありますが、しっとりタイプの方がヒリつきにくいそうです。
3.水分と栄養素を摂取する
肌の再生力をアップさせるためには、肌の外側からのケアだけでなく身体の中からのケアも必要です。こまめな水分補給も効果的です。
ビタミンなどが含まれる食べ物や飲み物を摂取すると良いでしょう。
4.充分な睡眠
女性だと知っている方もいるかもしれませんが、肌を美しく若々しく保つには睡眠が重要となります。
特に、午後22時から午前2時に充分な睡眠をとると良いと言われています。
肌の再生がこの時間帯に活発になるのです。
これら4つの基本のやり方をすることにより、若々しい笑顔や張りのある健康肌をいつまでも維持できる可能性が生まれてきますよ。
早速、やることが肝心です。
でも、できることなら、日焼けしない方がいいですよ。
日焼けしない対策はやはりコレ
日焼けしないためにできる対策といえば、やはり日焼け止めクリームを塗ることです。
夏に近付くにつれて、日焼け止めクリームは大々的にコーナー展開されていますので、すぐに見つけることができるでしょう。
最近では、男性向けの日焼け止めクリームも発売されているので、女性っぽくて買いづらいということもないです。
ドラッグストアなどで購入できます。
男性向けの商品が発売されているということは、それだけ日焼け対策が男性にとっても必要なことであるといえます。
なお、どんな日焼け止めクリームがいいのかは、メンズ用の日焼け止めランキング【2018】おすすめの体験レビューを参考にしてください。
まとめ
では、今までのことを整理しますと・・・
もし、日焼けをしてしまったらしっかりとアフターケアをしましょう。
そうすることで、肌の健康が保たれて若々しさを保つことができます。
男性も日焼けケアをすることで、健康的な肌で爽やかなイカスなメンズになりませんか。