吊り橋効果の心理と恋愛の関係はコレ!ゲレンデマジック効果も?

豆知識
スポンサーリンク

吊り橋効果ってご存知ですか?

異性が一緒に揺れる橋の上でドキドキすると恋愛に発展しやすいという説です。

ホントなのかと疑いたくなりますよね。

そこで、今回は、吊り橋効果って心理学的にどんなものか、なぜ恋愛に効果的なのかを調べてみましたので、参考にしてください。

では、早速、見てみましょう。

 

スポンサーリンク

吊り橋効果って心理学では

 

カナダの心理学者、ダットンとアロンという二人によって1974年に発表されました。

人は生理的に興奮していることで自分が恋愛していると認識するという説です。

 

二人がしたことは、まず揺れない吊り橋と揺れる吊り橋、2種類の橋の真ん中で独身男性に女性がアンケートに答えて欲しいと声をかけさせました。

その最後に女性が連絡先を渡すと男性は女性に連絡するのかどうか、という実にシンプルな実験です。

実験結果、揺れない吊り橋の男性は40%、そして、揺れる吊り橋にいた男性は約80%がもらった女性からもらった連絡先に連絡をしたそうです。

これは、揺れる吊り橋という緊張状態の感情が恋愛感情と似た状況になり、勝手に思い込んでしまうとのことです。

ちなみに、女性が男性から声をかけられた場合は、警戒心が働き吊り橋効果はあまりないので、男性に働く効果が強いといえます。

がしかし、知っているもの男女には、吊り橋効果としての恋愛にはどうなのでしょう。

 

スポンサーリンク

吊り橋効果は恋愛にいいのか

先ほどの吊り橋の実験では、吊り橋は高くて、しかも揺れて恐怖を感じる人が多いです。

かなりの緊張感となります。

 

この時、人間の脳はそのドキドキする気持ちが恐怖によるものか、恋によって起こるものなのかを判断することはできないのです。

 

 

そして、このドキドキする体験を同じ空間で同じ時間過ごした男女は恋愛感情を抱きやすいというわけなのです。

 

実は、一緒にホラー映画を観る、今まで行ったことないデートコース、少しワイルドなドライブ、あるいはロープウェイなど、非日常的な場所というのも気持ちが高まり、共有感情がたかまるようですね。

知らずに、お互いに認め合う気持ちが強くなり、恋愛感情も強くなる。

他にも、こんな効果もあります。

 

スポンサーリンク

ゲレンデマジック効果も知っていましたか?

吊り橋効果と同じようなものとして、スキー場で起こるゲレンデマジック効果というもあります。

 

人は一緒に運動することで心拍数が同じように上がり、吊り橋効果と同じく興奮状態になるということで、恋愛と錯覚してしまうようです。


 

サングラスやマスクをしてウェア、帽子を着てゲレンデを滑る男性はとてもかっこよく見えます。

 

また、女性が慣れない姿で一生懸命滑ろうとする姿は男性から見てとてもかわいらしく見えるとのことようです。

 

高いリフトに一緒に乗ったり、不慣れな女性と一緒に滑ってあげたりすることで、いつもの何倍もお互いが素敵に見えてしまうのです。

 

そのほかにも、狭い空間の観覧車やお化け屋敷など意外にもカップルが多いような気がしますが、これも何かドキドキ感が恋のドキドキ感と通じるものがあるのでしょうかね。

 

スポンサーリンク

まとめ

私もスキー場に毎週のように通っていた頃、ゲレンデを颯爽(さっそう)と滑っていく男性はとても素敵に見えました。

経験上ゲレンデマジックは確かにあると思います。

人は非日常的な場所での出会いは運命的なものを感じたりしてしまうものです。

しかし、この効果を利用して恋愛のきっかけを作ったとしても、誰でも成功するというわけではないことも心に留めてくださいね。

「恋と錯覚する」というところからはじまる、というものなので最終的には相性や価値観も大切。

本当の恋に発展させるには自分を磨いて、普段の生活に戻った時でも魅力的な自分であることが大切だと思いますよ。(グサリッ)

 

豆知識
スポンサーリンク
スポンサードリンク
tabosをフォローする
関連情報
生活サポート情報ご案内処